ダンスTUBE 3rd が終わって1週間後の11月12日(土)
とりぎん文化会館特設ステージで
The DANCE TUBE 3rd エキシビションを行いました。

▲L-girl[LNFO]

▲studio do-hip MAYA

▲G-girl[LNFO]

▲O2(オーツー)

今回のエキシビションは日程的に鳥取での開催になりました。
中部や西部のチームの参加も期待してましたが、結局4チームとも
東部のチームになり凱旋パフォーマンス(?)となりました。
ダンスを見ているとダンスTUBE本番の時とは違って、余裕ありげに楽しんで
踊っているように感じました。
会場もこの時は人が多かったように感じました (^^ゞ (←自画自賛)
この本番前にはリハーサル室で、O2(オーツー)の授賞式をしました。
O2(オーツー)、ほんとうにおめでとう!
・・・#6より つづきそして
『Guest Performance』は
ダンスTUBEではおなじみの
Kensaku&
U-SAKU今回は
Mi&
Tugumiのお二人を加えて
『睡蓮』というユニットで登場してくださいました



さすがプロというだけあって動きが大きい&しまうの早いっ!笑
会場も息を呑んで見入っています

ゲストパフォーマンスも終了して、いよいよ結果発表
特別審査員の皆さんもステージに上ってきました

今回もどのチームも賞をとってもおかしくないくらいのハイレベル
さぁっ!注目の結果は・・・
こ・ち・らラストは思わぬハプニングもありましたが笑
たくさんのお客様に見守られて今回の『2011ダンスTUBE3rd』も無事に終わりました
たくさんのご参加、そしてご来場ありがとうございました

また、来年も今年以上にがんばって企画していきますので
応援、よろしくお願いいたします
みなさんこんにちは☆
レポーター(←いつの間に?笑)のハッカラスです
2011年11月6日、日曜日、朝から雨
そんな中第3回目のダンスTUBEが開催されました
当日はあちこちでイベントが重なり
おまけにこの天気でしょ・・・
客入りがどうなることかとかなりヤキモキしましたが
ふたを開けてみると・・・
・・・
・・・
・・・
おぉぉぉぉー☆行列が出来てるっヾ(〃^∇^)ノ会場の中は・・・

この度はスタートまでの間
ステージ上で協賛各社のイメージ映像が映し出されるという新しい試み
いかがでしたでしょうカ?
さぁいよいよ始まりますよぉぉぉっ!

今回の司会も昨年同様、
ナイスなノリ突っ込みのNHKアナウンサーの比和谷恭子さんが受けてくださいました
#2へ つづく・・・
11月6日 (雨)
多くの人に来場いただき無事終えることができました。
出場者のみなさん、協賛・協力して頂いた方々、ボランティア・スタッフの
みなさん、そして来場して頂いたみなさん
ほんとうにありがとうございました。
今回は20名ちかくの高校生がボランティア・スタッフとして
参加してくれました。
(そして今回は初めて、当日終了後に打ち上げをすることができました。
ゲストや高校生も含め多くの参加者でにぎやかになりました。)
まだまだというか、やっとというか、3回目になりました。
これからも試行錯誤しながらもやっていくつもりです。
これからも応援をよろしくお願いします。
代表 高塚 新司
『2011ダンスTUBE3rd』無事?終了いたしましたお足元の悪い中、
会場に来てくださったお客さま、
出演者のみなさま、
そしてスタッフのみなさん、
未来中心のみなさん
本当にありがとうございました☆
まずは結果から発表しまぁす
ドゥルドゥルドゥルドゥルドゥルドゥル~♪←ドラムのロールねヾ(〃^∇^)ノ
ジャジャンッ☆ポスターデザイン賞倉吉総合産業高校の
内田裕基くん
清涼琢己くん
松本亮太くん

山本印刷さんよりポスターと同じデザインのTシャツが贈られます
そして、観客の得票が一番多いチームに与えられる
TUBE賞は
▼DMK Beginner
クリエイティブ賞▼L-girl [LNFO]
ユーモア賞▼IZUNA&MASA
ビジュアル賞▼マヤ[studio do-hip]
エンターテイメント賞▼G-girl [LNFO]
準グランプリ▼Rism-Train girls
そして注目の
グランプリは・・・
ドキドキ・・・
ドキドキ・・・
ドキドキ・・・
O2(オーツー)・・・
・・・
・・・
???あれっ?出てこない?
まさかの・・・?
まさかの・・・?
まさかの・・・?
まっ・さっ・かっ・のっお・・・?
???
すでに会場をあとに帰路についていたという・・・Σ( ̄ロ ̄lll)やー、こんなコトもあるんですねぇ。。。笑笑
ライブならではの、まさかのオチ☆笑笑笑
入賞されたみなさんっ!本当におめでとうございますさてさて、
気になるダンスTUBEの中身は追ってUPしていきます
お楽しみに・・・
『2011 DANCE TUBE 3rd』
【日時】2011年11月6日(日)
13:00開場 13:30開演
【会場】倉吉未来中心小ホール
【料金】高校生以上500円/小中学生300円
※チケットは当日11:00より会場にて販売(限定350枚)
↓↓↓これだっ!↓↓↓
いゃはゃ、いまさらながらにご披露します・・・汗
ホントはちょっと前にすでに出来上がっていたんですけどね
「んじゃ、もったいぶらないでさっさとUPしろよみたいな」
いやぁー、それ以外のネタがたくさんありすぎて・・・
「その割には、あんまり記事がUPされてないような?」
いやー、みんな忙しいってことで。。。汗
ハイぃぃぃ~、一人小芝居はココでしゅーりょー☆ヾ(@>▽<@)ノ
当日はこの鮮やかな明るいミドリ?きみどり?ミドリ?アオミドリ?アオミドロ
のスタッフに何でも聞いてくださいな
好みのタイプとか
渋柿のシブの抜き方とか
身体を洗うときはどこから最初に洗ったらいいかとか
・・・
・・・
・・・
って、違うでしょっ☆ヽ(`Д´#)ノ笑
ってか
こんな鮮やかなミドリが似合うのは・・・
カエルか
河童か
バッタか
ダンスTUBEのスタッフくらいなもんです
ってネ笑笑
さてさて今晩もまた作戦会議です
昨晩は出演者のみなさんをまじえての説明会が開催されました

音源や仕込みシートの提出、
本番の注意事項やら質疑応答やら
そしてその他モロモロの説明のあと・・・
ジャジャン☆本番当日の出演が決定しました
厳正なる抽選の結果・・・
1.IZUNA&MASA
2.Who BIT
3.GaB
4.Lotus 1-2-3 [LNFO]
5.funny
6.DMK Pre
7.L-girl [LNFO]
8.Rism-Train キッズ
9.DMK Beginner
10.G-girl [LNFO]
11.マヤ[studio do-hip]
12.DMK Kids
13.Mischievous
14.BLACK PANCER
15.零(ゼロ)
16.studio do-hip
17.O2(オーツー)
18.Bianca [LNFO]
19.DMK Jr.
20.STOP・THE・BEAT
21.MDS
22.PINKY RING
23.Rism-Train girls
24.DMK Adult
25.Rism-Train Hip Hop
以上
本番は↑こちらの順番でステージが繰り広げられます
みなさん!お楽しみに・・・
今回も多くのエントリーがありました。
ありがとうございます。
・Rism-Train girls
・Rism-Train Hip Hop
・Rism-Train キッズ
・studio do-hip
・マヤ〔studio do-hip〕
・PINKY RING
・STOP・THE・BEAT
・GaB
・Mischievous
・G-girl [LNFO]
・Bianca [LNFO]
・IZUNA&MASA
・BLACK PANCER
・L-girl [LNFO]
・O2(オーツー)
・Lotus 1-2-3 [LNFO]
・零(ゼロ)
・funny
・Who BIT
・MDS
・DMK Kids
・DMK Jr.
・DMK Pre
・DMK Beginner
・DMK Adult
毎年エントリーしてるチーム、初エントリーのところ
残念ながら今回はエントリーなかったチーム、などなどさまざまですが
どんなパフォーマンスが見れるのか楽しみです。
追々にチーム紹介していきますのでお楽しみに・・・!
『2011 DANCE TUBE 3rd』の
出場申し込みの〆切が残すところあと1週間となりました
今までにもたくさんのエントリーをいただいております
お申し込みの未だの方は、迷っているトカ?忘れてたトカ?
ささっ!勇気を出して・・・笑笑
お待ちしていますよぉ~♪ヾ(〃^∇^)ノ詳細は
こちらまたはお申込みは
こちら↓

からも出来ます
申し込み〆切
2011年9月10日(土)
はいっ!お待たせしました
2011年第3回目のDANCE TUBEのゲストが決定しました
それは・・・
・・・
・・・
このグループだっ!
― 睡蓮 ―

メンバーKensak U-SAKU Mi TugumiからなるスタイリッシュなHip hop jazz 。
一人一人がアーティストのバックダンサーや舞台を経験し、個性がありスタイリッシュに魅せる。
WRECKING CREW ORCHESTRA 47STATE TOUR 2011
『JAPA WREC』in NARAに出演
お待たせしました!・・・?
2011 DANCE TUBE 3rd◆実施要項
【趣旨・目的】
ジャンルを問わず多くのダンスする人たちに発表の場をつくり、また多くの人々
にダンスに触れてもらい、みんなで楽しみ、歓びを共有できる場とする。
また交流を通じて更なるステップアップを目指し、各々がより成長できる機会と
なることを望む。
【日 時】 平成23年 11月 6日(日) 13:00~
【場 所】 倉吉未来中心 小ホール
【概 要】 構成:ショーケース&コンテスト、ゲストパフォーマンス、ダンス・ボックス
・1チーム2名以上(年齢、ジャンルを問わず)5分以内のパフォーマンスを行う。
・観客と審査員の投票で決まる賞を設ける。
・審査員:6名程度(ゲストを含め)
・参加費:1チーム2000円
・入場料:大人500円、小中学生300円
【広報】 ポスター・チラシを作成して県内全域に配布。
ポスターデザインはおもに高等学校等の協力を頂きながら一般からも募集。
◆出場者募集要項
※一部、配布・掲示したもののなかの日時の箇所に間違いがありました。
11月6日(日曜日)です。すみませんでした。
【条 件】 1チーム2名以上 5分以内(年齢、ジャンルは問わない)。
チームの掛け持ちは不可、ひとり1回とする。
【参加費】 1チーム 2000円
【申込み】 申込書に記入し、FAX、メール、郵送のいずれかで申し込む。
※音源、参加費は説明会(10月予定)の時、又はそれまでに提出。
WEBからの申し込みも可能です
お申込はこちら→
【締切り】 平成22年9月10日(土曜日)必着
【出場選考】 幅広い年代の一般来場者にも受け入れられるようなパフォーマンスが
期待できるか等を考慮して、主催者で審査します。
選考結果は、9月25(日曜)日までに電話で連絡します。
第9回とりアート参加事業
☆助 成 鳥取県鳥取力創造運動支援事業 やらいや!中部支援事業
☆協 力 NPO法人未来 倉吉商工会議所青年部 倉吉文化団体協議会
☆後 援 鳥取中部ふるさと広域連合 倉吉市(予定) マスコミ各社(予定)
☆主 催 ダンスTUBEプロジェクト「鳥取HAKKA」
★問合せ先 090-3639-7371(たかつか) メール:stakatsuka59@yahoo.co.jp
出場申込書←こちらをプリントアウトして下さい。